宇賀神石材で雨水の入らない納骨堂のお墓を建てませんか?
0289-76-3459

雨水の入らない納骨堂

施工事例 > 雨水の入らない納骨堂 > 雨水の入らない納骨堂
雨水の入らない納骨堂

納骨堂に雨水等の水が入ると聞くとどう思われますか?

水が入ってもそれはしょうがないと思う人もいるでしょう。
しかし、大半の方が納骨堂に水が入るのは嫌だと思われるのではないでしょうか?
お住まいの家が水浸しになるのと同様、第二の家であるお墓が水浸しでは、そこに居られる仏さまも良くは思われないでしょう。
せっかく建墓されるのに、一番大事な納骨堂がびしょびしょでは気持ちがよくありませんし、とても気になります。

納骨堂=カロートとは
火葬した後に遺骨が納められる場所です。
外からは見えない場所なので見過ごされがちですが、お墓の中で一番重要な空間です。
納骨堂は納骨方法などによっていろいろな種類があります。

【遺骨を布などでくるんで納める場合】
土に還るように納骨堂の底は土のままにします。

【骨壺に入れて納める場合】
先祖代々のお墓で納骨する遺骨が増えた時、古い遺骨を土に還せるよう底の一部分を土にしてあります。
息抜き穴とも呼ばれる部分です。

なぜ納骨堂に水が溜まるのでしょう?

従来のセメントを中心とした工法では、縁切れを起こし、つなぎ目が開くことが度々みられます。
その為、納骨堂内部に水が入るということが起きています。
また以前は、地中にカロートを作り、納骨をするのが主流でした。
その為、地表より下にカロートがあり、雨水などが浸入してしまうのです。
墓地の場所や地質によって地下水が豊富だったり、粘土質などで水はけが悪いと、どんなに上からの侵入を防いでも、地下から水が湧き出てくる可能性が高く、水が溜まりやすくなるのです。

あるお客様が「うちのお墓の骨が入る所は雨が降ると水浸しになっていやな感じだ」とご相談にいらっしゃいました。

「自分はびしゃびしゃした所には入りたくないなぁ」
もっともなご意見です。
そのお客様と何度も何度も納得いくまで打ち合わせをして、お客様が満足していただけるお墓を作りました。

中台、香炉共に白河石から浮金石にしたので一体感が出ました。
いろいろな所に雨水の入らない工夫をしてあります。
これから建墓される方、現在のお墓をリフォームする方へぜひ、弊社の雨水の入らない納骨堂のお墓をおすすめします。

お客様の声

今回宇賀神石材さんには大変お世話になりありがとうございました。
以前のお墓はカロートに水が入って水浸しになるのでずっと気になってました。
私はお墓を改修するにあたり水の入らないことを第一に宇賀神さんと共に考えました。何度も何度も対話し、そして図面化し納得するまで検討しました。
今回改修された雨水や湧水の入らないカロートのお墓は、大変満足した設計施工で、依頼をして本当良かったと実感してます。
今後新しくお墓を建てる方や改修なされる方にこの仕組みの工法をオススメいたします。
TOP